SEARCH

「将棋教室」の検索結果16件

  • 2023年9月6日

将棋マン時々公文マン

将棋マン参上!公文マン参上!合体、両王手フラーッシュ!! 突然ですが、ご報告です。私はエデュ将棋教室の先生をしていますが、この度、くもんの先生になりました。そしてご安心ください!将棋教室はやめませんので!! くもん、いくもん♪ くもんとは、個別指導学習塾の一つです。くもんでは、生徒一人ひとりのレベル […]

  • 2023年9月2日
  • 2023年9月2日

あなたの将棋の棋力を三段まで引き上げます

【お知らせ】新しいオンラインレッスンが9月からスタートします! 将棋マン参上!必殺オンラインビーム!! お待たせしました!エデュ将棋教室のオンラインレッスンが復活します。しかも講師を枡本から三浦先生へとバトンタッチし、これまでのオンラインレッスンよりも更に上級者向けのカリキュラムをご用意し、パワーア […]

  • 2023年8月18日
  • 2023年8月18日

将棋マン誕生秘話

将棋マン誕生!必殺王手ビーム!! 私が将棋と出会ったのが小学1年生の頃、父から教わったことがきっかけです。それほど熱中したわけではなく、ファミコンなどが誕生した時代でしたので、遊びの中の1つとして親しんできました。ハマったのはサラリーマン時代で、少し強い先輩と出会い、なかなか勝てないことが悔しく、一 […]

  • 2023年8月13日
  • 2023年8月13日

感謝と展望 – 私の誕生日に込めた想い

将棋マン参上!ハッピーバースデービーム!! 本日、私の誕生日を迎えるにあたり、心からの感謝の気持ちと将来の展望をお伝えしたいと思います。 まず、いつも支えてくれる妻と、笑顔とエネルギーを与えてくれる息子に感謝の意を表します。家族の存在は私の原動力であり、彼らなしでは今の私はあり得ません。彼らの存在が […]

  • 2023年8月6日
  • 2023年8月6日

将棋と平和

将棋マン参上!今回は平和がテーマだからビームじゃなく握手!! 本日8月6日はヒロシマ原爆の日なので、広島市在住の将棋マンと一緒に将棋と平和について考えてみましょう。 将棋は、日本を代表する伝統的なボードゲームですが、その起源は古代インドにまで遡ります。チャトランガというゲームが将棋の基になっており、 […]

  • 2023年7月9日

何事も先手必勝

将棋マン参上!必殺王手ビーム! みなさん「ハインリッヒの法則」という言葉を聞いたことがありますか?ハインリッヒの法則は、日常生活での事故を減らすための大切な法則です。今日は、この法則について簡単に説明して、安全と事故の関係を分かりやすくお伝えします。 ハインリッヒの法則とは ハインリッヒの法則とは、 […]

  • 2023年7月3日
  • 2023年7月3日

『と金の会』に参加してみよう

王手ビーム!将棋マンです。 将棋を覚えて周りの家族や友達に勝てるようになったら、まずは『と金の会』に参加してみるとよいです。 なぜ『と金の会』が良いのかというと、下の図を見ていただくとイメージしやすいと思います。 棋力別ステージ 将棋の棋力に応じて自分が活躍できるステージがあり、広島の場合は下記の図 […]

  • 2023年7月1日
  • 2023年7月1日

祝7周年 エデュ将棋教室

王手ビーム!将棋マンです。 早いもので、大企業を脱サラして『エデュ将棋教室』を広島市中区舟入中町に開設したのが7年前・・・当時は藤井聡太さんの最年少プロ棋士誕生のニュースが追い風になっていたにも関わらず生徒が10人も集まらず、半年も経たずに移転に追い込まれたことが今では貴重な思い出の1つです。 移転 […]

  • 2023年6月27日

将棋漫画ベスト3

王手ビーム!将棋マンです。 今回は僕の独断と偏見で将棋漫画ベスト3を発表します。 第3位 月下の棋士 谷川ー羽生世代の棋士をモデルに描かれた漫画。リアルな描写が多く、どちらかと言えば大人向けな内容。羽生ファンにはたまらない作品です。祖父・御神三吉から厳しく将棋を仕込まれた氷室将介は、プロ棋士となるた […]

  • 2023年6月25日
  • 2023年6月25日

「戦法・囲い100、手筋200、詰将棋1万、強い子」

王手ビーム!将棋マンです。 さて今回は久しぶりに将棋ネタで、将棋の勉強法について書きます。←将棋マンなんだから将棋ネタ書かんかい!ってつっこまれそう(笑) 将棋の3大勉強法は古くから(対局・棋譜並べ・詰将棋)と言われていますが、棋譜並べは基本が出来ていないうちにやっても意味がないですし、対局もテーマ […]